東本願寺の寺院、愛知県西尾市「隨縁寺(ずいえんじ)」のホームページ // zuienji blog //
小欲知足 …「足るを知る」ことです
世の中は「欲望を煽(あお)る」世界です。人間の欲望には限りがありません。どんなにたくさんの冨や財宝を手に入れても、「乾(かわ)きった喉(のど)が水を欲する」ように「もっと欲しい」と思うようになります。そして、それが手に入らないと人はさらに悩み苦しんでしまうのです。
人は他人と比べて、自分自身を評価するしかない生き物です。だから、つい他人と比べて「自分ははなんて不幸だ」と考えてしまいます。だからなかなか「今の自分に満足できない」のです。
「みなさんのおかげで、なんとか今の自分がある。ありがたい」と思えば、いろんな欲望に惑わされることはありません。
「欲が少なければ、十分足りていることが分かり、いまの自分に満足できる」のです。「息ができるだけで幸せ」と答えたのは晩年の水木しげる(漫画家、「鬼太郎」の作者)でした。