最近の住宅事情ですよね
地元の辺りでは、もともと農家が多く家も広いので、結構大きい仏壇が多いです。その仏壇も阿弥陀様のいる極楽浄土を表現するために、仏壇内部は金箔が貼られている豪華なものも多いです。(阿弥陀経では、極楽はあらゆるものが黄金と宝石によって美しく飾られていると書かれてます)
しかし、昨今では住宅もコンパクトになり、その空間を有効に利用しようとする流れになっています。少し前に、所用でモデル住宅を見学しましたが、見事に「仏壇を置く仏間」というものがありませんでした。この住宅の作り方が現在の主流なのでしょう。
「仏壇屋さんも大変だなあ、これじゃあ仏壇も売れないわなあ」と思いました。そうしたら、やはり時代に合わせた仏壇が出てきました。
ここの会社は、葬儀・法事の手配もしているそうなのです。これも時代なのでしょうね。(この会社を推薦しているわけではありませんよ)